これがオーレ人

オーレで仕事に励むのはこんなに愉快な仲間たち!そんな私たちこそがオーレ人なのです。

オーレ人をご紹介!


大判出力事業部 受注チーム 佐藤 仁

商品が届いたタイミングでお礼の電話をいただいたり、リピーターのお客様から指名をいただいたり、
そんなことが励みになっています。
大判出力事業部 受注チーム 佐藤 仁

大判出力事業部は、受注チーム、データ処理チーム、製造チームの3つの工程があり、私はお客様への接客応対が主な仕事となる受注チームで働いています。オーレでは3つのネットショップを運営しており、そこに届いたお客様からの問い合わせや注文に対して、電話やメールで対応。法人もいれば個人のお客様もいるなかで、欲しい商品のイメージが漠然としているお客様が半分ほどいます。そのようなお客様の場合、やり取りのなかで要望を汲み取り、アドバイスを交えてぼんやりとしたイメージを少しずつ形にしていき、最終的に注文に結びつけるのが私の役割となります。大判のポスター印刷といっても、取り扱っている素材だけでも十数種類あり、「どの紙が合っているのか」といった簡単な質問を投げかけられることも多いですね。メールや電話だけでは伝えきれない、理解できないものもありますので、話をよく聞いて、お客様の欲しい商品がしっかりとイメージできるかどうかが、お客様に満足いただくためのポイントです。

前職は飲食店で接客の仕事をしていました。夜から朝まで働く職場でしたので、昼間に働くことのできる仕事を探していて、営業希望で転職活動をスタート。オーレで働きたいと思ったのは、初めての業界でしたが、初心者でも活躍できそうな社風だったためです。何しろ、入社当時はマイクロソフトのオフィスを扱うことすらできなかったほど。
それでも、面接で松尾社長が一緒に仕事をしようといってくださったので、是非お願いしますということでオーレへの転職を決意しました。

デザイン事業部 デザイナー 志村 大輔 デザイン事業部 デザイナー 志村 大輔

受注のほとんどはネットショップからです。ただし、取り揃えている商品をそのまま販売するのではなく、できる範囲のなかでお客様にアドバイスや提案を行っているのがオーレの強みのひとつ。お客様に予想以上に喜んでいただくことがあり、商品が届いたタイミングでお礼の電話をいただいたり、リピーターのお客様から指名をいただいたり、そんなことが励みになっていますね。一方で、オーレは最短納期をウリにしているので、とにかく急いでいるお客様が多いのも特徴。急いでいるとあわててしまうため、話をうまく擦り合わせることができないという問題も発生してしまいます。そんなときは、お客様からお叱りの言葉を受けるのですが、最終的にお客様に納得いただける商品とサービスを提供することができると、以前にお叱りを受けたことを、謝っていただくこともあります。大変な思いをすることも多いですが、時間が過ぎれば楽しい思い出になっていることが多いのも、この仕事の醍醐味ですね。


大判出力事業部 製造チーム 大島 彩花

失敗することもありますが、
失敗から成果が生まれたときこそとても嬉しく思います。
大判出力事業部 製造チーム 大島 彩花

私とオーレとの出会いは、学生時代にアルバイトとして入社したときでした。もともとモノづくりに興味があって、自分の得意な分野を活かしてアルバイトができないかと思っていたときに巡り合いました。その後、卒業するタイミングでたまたま人手が足りなくなり、縁があって社員として入社しました。社員としても頑張ろうと思ったのは、オーレで働いている人たちにいい人が多かったからです。

今は大判出力事業部の最終工程である製造チームに所属しています。
製造チームの仕事は、データ処理チームから渡されたデータを印刷し、プリンターから出力された印刷物をチェック。その後、お客様の注文に応じて、ポスターなら一枚ずつ裁断し、パネルやフレームなら加工していきます。最終的に、梱包して出荷するまでが製造チームの役割になります。私の仕事はリーダーとして、インクや紙などの仕入れ業務、問題点の改善、一年間の作業計画の立案、従業員のフォローなどを担当。
製造チーム全体を見るポジションとしての仕事が多く、他には勉強会も行っています。勉強会の目的は、会社の考え方や仕事をしていく上で必要な意識を身につけさせること。基本的なことでいうと、「ほうれんそう」はなぜ必要なのか、といったことから教えています。

大判出力事業部 製造チーム 大島 彩花 大判出力事業部 製造チーム 大島 彩花

オーレのお客様は急がれている方が多く、製造チームは決められた出荷時間までに作業を間に合わせなければいけないという、プレッシャーが常にあるのが大変なところですね。しかし、現場の意見を取り入れてくれるところにやりがいを感じます。例えば、自分たちで一つひとつの作業内容を見直して、5分かかった作業時間を2分に短縮できるといった提案は、すぐに現場の作業に反映してもらえます。そのため、一人ひとりがやりがいを持って意見を出し合い、自分たちで問題点を改善し、頑張れば成果を出すことができる。もちろん、失敗することもあるのですが、失敗しているからこそ成果が出たときはとても嬉しく思います。特に、製造チームの仕事はチームプレイで行う作業が多いので、チーム全体のモチベーションアップにもつながっています。また、体を動かす仕事なので、作業をする上での仕組みやルールなどが効率にも影響するのですが、チームを管理する立場として、人が仕事をするということは忘れないようにしています。どんなに優れたルールでも、適用の仕方によっては、イヤイヤ作業をする人間も現れるかもしれません。いかにやりがいを持って作業をしてもらうことができるかが、私の任務だと思って仕事に取り組んでいます。


大判出力事業部 製造チーム 皐月 健太郎

私がオーレに転職しようと思ったのは、
ここで働く人たちが生み出す雰囲気や環境が決め手になったからです。
大判出力事業部 製造チーム 皐月 健太郎

製造チームで、プリンターのメンテナンスや、用紙とインクの管理、印刷物を出力してポスターやパネル、タペストリーといった商品への加工などを担当。さらに梱包して出荷するまでが、私の仕事内容です。オーレでは、受注チームが仕事を獲得、その後、データ処理チームがデータ化して出力する準備をしてくれます。この2つのチームがあって、我々製造チームは成り立っていいます。間違ったものをつくると、お客様はもちろんのこと、社内の他のチームにも迷惑をかけてしまいますので、品質を維持していいものをつくること。これが製造チームの任務ですね。
そのためには、梱包にしても、シールを貼る作業にしても、丁寧に作業しなければいけません。プリンターのメンテナンスについても、毎日クリーニング作業をきちんと行うからこそ品質が維持できるわけです。こうした作業の積み重ねが評価につながります。そして、お客様からお礼の言葉や喜びの声が届いたときは、チームを超えてお互いに感動を分かち合えるのが、素晴らしいですね。反対に、クレームなどの問題が発生したときは、どうすれば問題が起こらないようになるかを、お互いに指摘し合える環境ができています。この環境こそ、オーレの特長であると思っています。

私がオーレに転職しようと思ったのは、ここで働く人たちが生み出す雰囲気や環境が決め手になったからです。前職は飲食業界でしたが、もともとモノづくりが好きで、そういう関係の仕事に就きたいと思っていたことからオーレに出会いました。大判出力に将来性を感じ、紙を加工するには人の手が必要だろうと思い入社。繁忙期は、ただ忙しいだけでなく、チームの全員でどうやって乗り切っていくかについて意見を出し合うなど、そうした環境が働きやすさにつながっていると思います。もちろん、いつも正しい選択をするとは限りません。しかし、失敗したときも周囲の人たちが支えてくれるという環境が、さらに頑張ろうという気持ちにさせてくれます。

大判出力事業部 製造チーム 皐月 健太郎 大判出力事業部 製造チーム 皐月 健太郎

職場の特徴としては、定期的にバーベキューなどのレクリエーションが行われていることと、毎月1回「6人会」と呼ばれる食事会が開催されることですね。レクリエーションは年に3回ですが、自分たちで内容を企画して実行しています。幹事役は順番に回ってくることになっていて、全員が皆をまとめたり、アイデアを出したりするチャンスが与えられている点がおもしろいところ。「6人会」は、チームを超えていろいろな立場の人たちがランダムに6名選ばれて食事を通じて親睦を深めるのが狙いになっています。いろいろな決まりごとに沿って行われているのですが、全員が積極的に楽しもうという姿勢で参加しているのが、オーレらしいと思います。そのため、オーレの従業員同士で話したことがないという人はいないほど。こんな環境のなかで働くことができるのは、本当にやりがいがあると感じています。

ページTOPへ